映画「プラダを着た悪魔」を鑑賞する!

映画「プラダを着た悪魔」を鑑賞する!


 
2006年 アメリ
 
有名な映画祭で賞を貰った映画も面白いのが多いですが、
近くのレンタルショップで、
パッケージに「店長のお勧め」と言う紙が貼ってある映画もはずれが少ない。
この映画は、
近所のTSUTAYAGEOの両方の店舗で
「店長のお勧め」に指定されていたので、迷わず観てみることに致しました。
あらすじは例によってwikiの丸写し。
 
名門ノースウェスタン大学を卒業し、ジャーナリストを目指すために田舎からニューヨークへとやってきたアンドレア・サックスは、幸運にも何百万の女性の憧れとする仕事・ファッション雑誌「ランウェイ」の編集部へと就職した。しかもその編集長でファッション業界に対し絶大な影響力を誇る、ミランダ・プリーストリーのアシスタント職である。だが、ミランダは自分の身の回りの世話をアシスタントに押し付けるなどの横暴を発揮する最悪の上司であり、今までに何人もがこの仕事を辞めていたのであった。ファッションには何の興味もなかった彼女であるが、本来の目的である文芸誌での仕事への足がかりとして、彼女の悪魔のような要求に耐えていく。
 
 
ファッションになんてまるで興味のない猫さん
は、
当然のことながらインテリのアンドレの視点に共感いたします。
こんなくだらない事に朝から晩までエネルギーを費やす
ファッション業界の馬鹿な連中(だけど高収入 
)を軽蔑する。
中でも、メリル・ストリーブ演じるミランの傲慢さは、
本当に鼻持ちならないもがあり、
だけど、そう思わせるだけメリル・ストリーブの演技が素晴らしいという事で、
彼女は、(サッチャー夫人の時もそうでしたが、)
嬉々としてファッション業界の専制君主を演じて見せます。
(これって、セルフパロディじゃないですよね?)

 

 
 
アンドレ(アン・ハサウェイ)の方は、やっぱり女なんですね。
段々、虚飾に満ちたファッション業界の空気に飲み込まれていきます。
最初は、やぼったい田舎娘だったのが、エレガントなレディに


(でも、田舎娘の方が素朴でいいけどなあ。。。)
やがて、話が進むにつれて、
厳しい競争社会においては、
ミランの傲慢さも身を守るための一種の仮面であることに気づかされます。
最初は憎たらしくて仕方がなかった「悪魔」 
に、
最後には人間として共感してしまう猫さん 
でありました。
説得力のあるメリル・ストリーブの演技を見るだけでも、
この映画は価値があります。
ファッションに詳しい女性が観れば、さらに興味深いでしょうね。
ただ、「上流階級の人」=ずるい
        「庶民」=善人

という単純な図式には、
半世紀生きて来た猫さん 
は、
ちょっと納得がいかない部分もありました。
それさえなければいい映画でしたよ~