その時代の人は、どう考えていたか?

その時代の人は、どう考えていたか?


例によって人気のない我がクロサワ映画コーナーで、

負けるとわかっていながら、武田の武将たちが、

信玄に殉じて死んでいく。。。

そんな戦争、あるわけないと書きましたが、




私の好きな心理学者、岸田秀

第二次世界大戦後に作られた戦争映画でも、

この戦争は負けるとわかっていて、

それでもお国の為に死んでいく兵隊ばかり出てくる映画があるが、

そんな頓馬な軍隊、あったわけがない、

そう描かないと、日本人が馬鹿に見えるからだと、

つとに指摘しています。

ヒトラーにしてからが、

今では諸悪の根源のように語られますが、

1930年代は、日本では英雄だったのです。


どうも、私たちは、過去を現在から都合のいいように考えたがる傾向があります。

もっと例をあげてみましょう。

よーこさんが、若かりし頃、

(今でもお若いですが、(*^^)v)

日本の大学は、マルクス主義者が牛耳っていて、

今にも、日本にも共産革命が起きる様な事を、

大真面目に語る人が大勢いたのに、

北朝鮮は労働者の天国と言われていたのに、

今では、みんな忘れてしまったかのようです。

1980年代の、未曽有の好景気の時代には、

皆が土地と株の値段は、半永久的に上がり続けると信じていたはずなのに、

(みんなが信じないと、バブル経済は起きない!)

その後の日本経済の低迷を、

一部の政治家と、官僚だけのせいにしたがっています。




女は戦争を望まない。

とおっしゃる方もいますが、

「国防婦人会」で、ググって見るだけで、

どれだけの、反証の写真が出てくる事でしょう?










ヒトラー研究家によると、ヒトラーは女性に
もてたという。女性だけの集会が各地で開かれたという。






(私が、NHK大河ドラマを見なくなったもの、

その時代の視点で描かれることが、殆どないからです。}


今回、民主主義のルールに基づいて、

選挙民が政権交代を起こしました。

「衆愚の選択」

とおっしゃる方もおられます。

結果が吉と出るか凶と出るかは、長い歴史が決める事です。

でも、仮に凶と出たところで、

もう言い訳するのは止めましょう。

私たちが、選択したんです!